療育日誌
教材の準備
2018/12/18

活動で使う小麦粉粘土を作っています。粘土の感触を楽しむことが今回の活動の目標ですので、どのくらいの柔らかさにしたらベタベタと手にくっつかず、子どもたちが扱いやすい粘土になるのか、水と小麦粉の量を微調整しながら素材研究を繰り返して出来上がります。活動の目標に応じて、どうしたら目標を達成できるか、子どもたちが使いやすいものになるかを考えながら、日々の療育で使う道具や教材の準備を行っています。(ぱっそ 並行通園部)
療育日誌
2018/12/18
活動で使う小麦粉粘土を作っています。粘土の感触を楽しむことが今回の活動の目標ですので、どのくらいの柔らかさにしたらベタベタと手にくっつかず、子どもたちが扱いやすい粘土になるのか、水と小麦粉の量を微調整しながら素材研究を繰り返して出来上がります。活動の目標に応じて、どうしたら目標を達成できるか、子どもたちが使いやすいものになるかを考えながら、日々の療育で使う道具や教材の準備を行っています。(ぱっそ 並行通園部)